あれから
あれから一週間がたちました
愛猫を亡くした友達も、最後は同じことを言われたと言っていた
好きなものを食べさせてなでてあげて。って
いつも厳しい先生が、やさしくて泣けた
でも、覚悟はできた
肝臓の値が高いから、タンパク質は控えていたけど
牛のランプは悪くないらしいとネットで見つけて買いに走る。
ドライフードは残すので、キャベツやブロッコリーを茹でて
鶏むね肉と混ぜて与える。
タンパク質制限はひとまず忘れて、食べるものは何でも食べさす。
今までは、葉物やサツマイモには見向きもしなかったのに、
生のレタスまでもバリバリ食べる
自分の体に必要なものが分かって食べているんじゃないか?
一週間前は、酸素室から出すと変な咳が止まらず、ギョッとしていた。
瘦せて子犬のようになってしまったなびさん。
朝起きてなびの部屋を覗くのが怖かった。
けど。。

何かこの頃、目に光が戻ったみたい?
食べるものくれ〜〜っていつも言ってる
酸素室から出て、ストーブの前でくつろいだりしてる
もしかして胸水が引いてきた?
と、期待してしまう私です。
いかんいかん
愛猫を亡くした友達も、最後は同じことを言われたと言っていた
好きなものを食べさせてなでてあげて。って
いつも厳しい先生が、やさしくて泣けた
でも、覚悟はできた
肝臓の値が高いから、タンパク質は控えていたけど
牛のランプは悪くないらしいとネットで見つけて買いに走る。
ドライフードは残すので、キャベツやブロッコリーを茹でて
鶏むね肉と混ぜて与える。
タンパク質制限はひとまず忘れて、食べるものは何でも食べさす。
今までは、葉物やサツマイモには見向きもしなかったのに、
生のレタスまでもバリバリ食べる
自分の体に必要なものが分かって食べているんじゃないか?
一週間前は、酸素室から出すと変な咳が止まらず、ギョッとしていた。
瘦せて子犬のようになってしまったなびさん。
朝起きてなびの部屋を覗くのが怖かった。
けど。。

何かこの頃、目に光が戻ったみたい?
食べるものくれ〜〜っていつも言ってる
酸素室から出て、ストーブの前でくつろいだりしてる
もしかして胸水が引いてきた?
と、期待してしまう私です。
いかんいかん